テレビを見ていたら「プチコレ2014」という
小学生のランウェイイベントについての特集をやっていました。
小学生とは思えない大人っぽさに唖然…(笑)
JS(女子小学生)、JY(女子幼稚園児)など略して
それぞれの世代に人気のアイテムが出ていましたが
その中で気になったのが「花カチューム」。
まぁ、カチューシャみたいなもんでしょ、と思ったものの
違いは何なのか気になったので調べてみました☆
カチュームとカチューシャの違いは何?
こちらがカチュームの画像
そしてこちらがカチューシャの画像
みなさん、違いがわかりましたか?
簡単にいうと、
カチュームは、後ろがゴムになっているもの。
「カチューム」は「カチューシャ」+「ゴム」の造語だそうです。
カチューシャは頭にはめるだけでゴムがないもの。
弾力を持ったC字型の金属やプラスチックで作られたヘアバンド。
カチュームはゴムで作られているのでずれにくく、
フィット感があり人気になっているようです。
カチューシャは昔ながらな感じがしますが
はめるだけなのでやはりずれやすさが気になるようですね。
小学生は走ったり飛んだり跳ねたり…(笑)
とにかく動き回ると思うので
「紛失しない」という観点から見ても
カチュームの方がいいかと思いました。
そして、そのカチュームの人気も広まり
2014年は「花カチューム」が話題になっているようです。
2014年JS一番人気は花カチューム!
花カチューム…
花かんむりのようなものですね。
もう、パーティーとか結婚式とか、
非日常でつけるような装飾品が日常で使われる時代になったんですね。
私も昭和の人間なので、
平成っ子の旬の話題はかなり新鮮です(笑)
でかリボンもまだまだ人気は衰えませんが
雑誌などを見ると花カチュームの方が人気があり
店頭で揃えてある種類も多くなっているそうですよ。
こんな感じで、デカリボン派と花カチューム派、
半々といった感じですかね。
花カチュームに限らず
2014年は花モチーフのものが人気だそうです。
こういうかぎ編みタイプのものも可愛いですよね。
お母さんが手作りしてあげたりするのだとか。
本当に、凝っています。
レースのものも人気が高いようです。
ワンポイントは控えめな感じがしますね。
ちょっとだけ流行に乗りたいという方にオススメ。
上品さがあります。
カラフルなお花が人気のようです。
JSの間では大きくて目立つ!というのも重要なようですね。
こういった感じでイベントでつけているようなのですが、
これが日常でも流行しているようですよ(笑)
とっても可愛いです♡
TPOを守ってつけるのであれば
問題なさそうですが、
昭和生まれの私からすると
かなり頭のボリュームに目がいってびっくりしてしまいます。
小顔効果もあるのかも(笑)
プチコレ2014ではどんなファッションが見れるのか楽しみですね。