W杯日本代表選手が決まりましたね。
その裏で、朴智星選手が現役を引退するという話題があったので驚きました。
朴智星選手は京都サンガのJ1昇格に貢献した選手ということで日本でも活躍されていましたし、
日本人にとってはなんだかびっくりなタイミング…。
Twitterでもこんなコメントが…。
朴智星が引退と言うのでW杯の日本代表メンバーがどうでも良くなった。 智星は韓国代表でもありましたが、俺たちの中では京都代表でもあり続けます。 今まで本当にお疲れ様でした。
— 関Taka (@kwantaka) 2014, 5月 12
朴智星選手について気になったので調べてみました☆
プロフィール
名前:朴智星(パク・チソン)
ハングル表記:박지성
生年月日:1981年2月25日
国籍:韓国
在籍チーム:PSVアイントホーフェン
ポジション:MF/FW
※2000年-2011年韓国代表
略歴
2000年-2002年 京都パープルサンガ
2002年-2005年 PSVアイントホーフェン
2005年-2012年 マンチェスター・ユナイテッド
2012年- QPR(クイーンズ・パーク・レンジャーズFC)
2013年- PSVアイントホーフェン※レンタル移籍
朴智星が現役引退した理由は?
5月12日の中央日報には、このような記事がありました。
朴智星(パク・チソン、33、PSVアイントホーフェン)がグラウンドを離れる。朴智星の情報に詳しい関係者は11日、「朴智星が去就に関する記者会見を14日に開く計画」と明らかにした。場所は京畿道水原の朴智星サッカーセンターが有力だ。朴智星はこの席で現役引退を公式宣言するとみられる。 今年夏にアイントホーフェンへのレンタルが終わる朴智星は、元所属チームであるイングランドチャンピオンシップ(2部リーグ)のクイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)との契約が1年残っている。しかしQPRに復帰する確率は低い。朴智星の父パク・ソンジョンさんは先月、中央日報との電話で、「智星はQPRに戻らないという意志が強い」と話した。
今現在、朴選手は、QPRに所属しながらPSVにレンタル移籍をしています。
レンタル移籍とは、所属しているチームの契約を維持したまま、
他チームへ期間を決めて移籍する制度です。
今のチームでは出場機会があまりないから、
出場できるチームに期限付き移籍をして試合に出て活躍してこい!というような感じです。
チームにとっては移籍金が発生しないため、
安価で選手を獲得・補充ができるというメリットがあり、
レンタル移籍経験がある選手も多いでしょう。
朴選手のPSVレンタル移籍期間が今年の夏で終了するということで、
本来ならば契約が1年残っているQPRで来年6月までプレーすることになります。
しかし、14日の会見で、現役引退を正式に発表したようです。
14日の会見での回答を、転記させていただきます。
引退を決めたのはいつなのか?
今年2月ごろです。膝の状態が全く良くならず、試合をしてから4日も休憩を取らなければならない状況が続き、来年も選手生活を続けることができるだろうかという疑問が生じました。できるという確信が持てなかったのが一番大きかった。
手術をする選択もあったが、回復に時間がかかり過ぎること、100%完治する保証もなかったので、残った選択は、引退しかなかった。
膝の怪我は、特定の試合で起こった事か?
試合中に怪我をしたわけではありません。
2002年ワールドカップが終わって日本での最後のシーズンの時から膝が良くなかった。特に競技中に起きた負傷ではなく、多くの運動量のために膝にダメージが蓄積されたのだと思う。
やはり理由としては怪我の状態が良くなかったからが大きかったのですね。
ですが、同じ会見の席で、現在交際中の韓国SBSのアナウンサー、
キム・ミンジさんと7月27日に挙式を行うことも併せて発表しており、なんだか安心しました。
支えてくれる相手がいて、夫婦でのスタートとなるのですから、
今後も応援していきたいと思います。
今後について
引き続き、朴選手そのままの声がいいかと思うので
文章を転記させていただきます。
引退後の計画は?
休憩をとりながら何をすることができ、何を準備すべきか考える。韓国国内ではなくヨーロッパに留まる。
引退後の指導者、行政家(マネージメントの仕事)などの仕事には?
監督になるつもりは全くない。そもそも指導者の資格がないのでできない。(笑)行政家を夢見ているのは事実だが、不透明だね。どうにか韓国サッカーとスポーツに役立つ仕事をするために努力する。多くの時間と勉強が必要だと思います。
2002年ワールドカップスターのアン・ジョンファンなどが解説者として活動中だが、その道はどうか?
解説者は考えてなかった。もし解説をすれば、選手たちを批判できるかな。(笑)後輩たちにを批判したくないからコメンテーターはできないと思う。
まだ具体的な道は固まっていないようですが、
行政家を夢見ているということで、ある程度休息をとったら
また公の場に多く登場しそうな気がします。
個人的にはありきたりかもしれませんが、
指導者や解説者などで登場してほしいと思っていましたが、その意向はあまりないようですね。
ですが、インタビューにもあるように
何かしらサッカーに関する仕事をされるでしょうから楽しみです。
努力家な方だと思いますので、中途半端は嫌いでしょう。
第二の人生としてどんな道を選択するのか、注目が集まりそうですね。
妻となるキム・ミンジさんは、自身のTwitterでこのようにコメントしているようです。
ありがとうございました。これまでにプレゼントしてくれた胸が熱くなる数々のシーン。私たちとは関係ないと思っていた舞台も、おかげで心がときめきました。“そこで韓国の選手が活躍している”サッカーファンにとってパク・チソン選手は、ときめきをもたらしてくれるクリスマスでした。数万の観衆ほど華やかではありませんが、そばでいつも応援しています。
さすがアナウンサー!と言いたくなりましたが、
愛情のたくさん詰まったコメントだと思います。
これに対し朴さんも、
「僕のため(キム・ミンジが)多くの人から関心を受けたことについては今でも申し訳ない。
これからは申し訳ない気持ちがまったくないよう、幸せにしてあげたい。」とコメントしているようです。
とても良い夫婦になりそうですね。
ですが、現役引退ということで、
朴選手をサッカーグラウンドで見ることができなくなるのはとても寂しいです…。
日本でも引退を惜しむ声が多いようです。
※京都パープルサンガ時代の朴智星選手
日本代表メンバー発表の裏で、パク・チソン引退のニュース。日韓W杯での活躍から京都→PSV→マンUと階段を駆け上がっていく姿が衝撃的だった。W杯ベスト4にCL制覇。彼を超えるアジア人選手はまだいない(・ε ・)ムー — τ-β (@tack_bock) 2014, 5月 12
朴智星引退かぁ もう一度京都でプレー見たかったな… お疲れ様です — バロン (@ars00p) May 12, 2014
日本代表が盛り上がってる裏で朴智星が引退だとさ 最後は日本に戻ってきて欲しかったね
— しばた こうき (@shibatakohki) 2014, 5月 12
今後の詳しい情報についてはまた追記させていただきますが、
どんな決断をされたとしても、今後もサッカー界を代表する人物として活躍していってほしいと思います。