イナビルの効果時間は?1回の吸入で回復した体験談まとめ!

インフルエンザA型にかかり
ここ最近床に伏していたはづきちです。

 

病院で「イナビル」という薬を
吸入して帰りましたが、
1回で効果があるなんて
信用できなかった私。

 

苦しみながら何度もインターネットで
「イナビル」について調べました(笑)

 

同じ境遇の方もいらっしゃるかと思い、
今回の記事にまとめてみました。

 

スポンサードリンク

 

イナビルとは?

イナビル 

吸入するタイプの抗インフルエンザ薬。
2010年10月、国内で開発され第一三共株式会社より販売。
作用的には、オセルタミビル(タミフル)や
ザナミビル(リレンザ)と同じノイラミニダーゼ阻害薬。
粉末状吸入薬のため、全身に及ぼす影響が少なく、副作用の発現も少ないと考えられる。

 

インフルエンザ&イナビル体験記

2014年2月12日(水)

 

朝・・・風邪かと思い、その日は
うがい・手洗い・水分補給かなり気を配る。

 

昼・・・寒気を感じるも職場の人も
寒いと言っていたため特に気にせず。

 

夕方・・・寒気・頭痛・熱っぽさを感じる。

 

仕事が終わった後
病院に行こうと思ったものの、
まさかの健康保険証を
持って出ていなかったため帰宅。

 

夜…体温:37.1度

 

市販薬を飲んで20時には就寝。

 

2014年2月13日(木)イナビル初体験

 

朝・・・体温:38.0度

 

発熱・寒気・頭痛・関節痛・喉の痛み・食欲不振

 

市販薬が全く効いていない。

 

インフルエンザを疑い、
会社を休んで朝9時には病院へ。

 

10時ごろ…インフルエンザA型と診断される。

 

その場で「イナビル」を吸入。

 

呼吸するのも必死なのに、
「力強く息を吸って~!吐かずに吸って~!」
看護師さんのアドバイスを受けながら吸入。

 

薬を肺まで入れてウイルスを
拡散させないようにする
のだそう。

 

インフルエンザといえば
「タミフル」と思っていたので、
初めての「イナビル」に少々混乱。

 

会計後、いつもの感じで
調剤薬局へ向かったところ、
処方箋の紙をもらい忘れたことに気付く。

 

あわてて病院へ戻り受付で尋ねると、
お薬は出ていませんと言われる。

 

そのとき「イナビル」について詳しい説明を受ける。

 

1回の吸入でいいんですって。

 

先生そんなこと言ってたっけ?(笑)

 

というわけで、処方箋はなし。

 

病院へ行くと大量の薬をもらうという、
これまでの概念が覆された瞬間でした・・・。

 

病院

 

昼・・・体温:37.0度

 

体温は下がったものの、
相変わらずの体調。

 

締め付けられるような
頭の痛みにどうしても眠れない。

 

とりあえず水分補給とうがいをしっかりし、
果物やゼリーなど食べれるものを食べる。

 

風邪

 

夜・・・体温:37.0度

 

相変わらず変化なし。

 

体温が変わらないのだから、
確かにウイルスは拡散されていないのだろう。

 

インフルエンザだというのに
37度というのはいい方かもしれない。

 

けれども頭痛がひどすぎる。

 

と、いうわけで「イナビル」の
効果について疑いだす(笑)

 

インターネットでイナビルの
効果時間について調べる。

 

いろんな人の体験談を見てみたところ、
熱が下がるまでに2~3日はかかっている様子。

 

私は平熱が低いので37度でもきつい。

 

「あのとききちんと吸入して
おけばよかった…」なんてプチ反省。

 

もっと先生にきちんと
説明してほしかったなと思いながら
詳しい説明を聞かなかったことにプチ後悔。

 

頭痛で1時間おきに時計を見る。辛い…。

 

2014年2月15日(土)

 

朝・・・体温:36.9度

 

すこーしだけ下がった。

 

頭痛も少し和らいだ気がする。

 

が出だし、も出る。鼻水も出る。

 

これは治りかけの証拠だなー
と感じられるようになる。

 

けれど頭痛のせいで何もやる気がおきない。

 

TVも携帯もパソコンも、
画面を見ることに疲れる。

 

鼻をかみながらごろごろ過ごす。

 

昼・・・体温:37.0度

 

体温計が壊れているのでは?と疑う(笑)

 

けれど家にある体温計どれもが同じ体温を計測。

 

熱は下がっていない。

 

朝よりも鼻水がよく出る。

 

数分おきに鼻をかむので
ティッシュ箱が3箱ほどあいた(笑)

 

風邪

 

夜・・・体温:36.5度

 

やっと下がった!

 

頭痛もだいぶマシになった。

 

あとは鼻水との格闘のみ。

 

横になると鼻がつまって呼吸がしにくい。

 

鼻づまりで眠れないという悪循環。

 

花粉症の人は大変だ・・・
と思いながらなんとか眠る。

 

ちなみに鼻の内側の皮がむけて
めちゃくちゃヒリヒリして痛かったので、
鼻水に悩まされている方は
風邪のときくらい「鼻セレブ」のような
ちょっとリッチなティッシュペーパーを
使うのがオススメです(笑)

 

 

最後の方、鼻をかみたくても
かめない痛さに苦しんだので・・・

 

2014年2月16日(日)

 

朝・・・体温:35.8度

 

下がった~!

 

頭痛なし。鼻水多少あり。くしゃみあり。

 

もう寒気も感じることなく回復。

 

ごはんもいつも通り食べられる♪

 

やっとのことで「イナビル」効果信用!(笑)

 

私の場合、熱が下がるまで
3日間かかりました。

 

 

イナビルについてまとめ

・「イナビル」は服用が1回で済む。

・「イナビル」1回の服用でタミフルを5日間投与するのと同等の効果が得られる。

・タミフル同様に発症から48時間以内の服用が目安。

・注意:気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患など呼吸器に病気のある人は、
発作の引き金になったり、病状が悪化する恐れがあるため医者に必ず申告すること。

・副作用については下痢が多いようですが、私の場合は特にありませんでした。

 

イナビル 

 

だらだらと書いてしまいましたが、
少しは参考になったでしょうか。

 

周りの人から話を聞いたところ、
今年のインフルエンザは高熱は出ず、
咳や頭痛といった別の症状が
辛いという意見が多かったです。

 

インフルエンザは発病から5日間、
熱が下がってから2日間は
安静にといいますので、
熱が下がった今は家族や周りに
移らないよう気を付けていこうと思います。

 

長々とお付き合いいただきありがとうございました☆

 

みなさんも風邪には気を付けて!

 

追記〜女性の方に読んでほしい体験談〜

先日「卵巣嚢腫」
「子宮内膜症」の診断を受け、
こちらも体験談をまとめてみました。

 

■関連記事■卵巣嚢腫から子宮内膜症を併発!痛みや症状は?発見時の体験談!

 

イナビルの記事で多くの方に
体験談コメントをいただいたことから、
女性の誰しもがかかる可能性のある
婦人科系の病気についても知っておいて
ほしいと思い記事にしています。

 

私の体験談がどなたかの助けになれば幸いです。