あさが来たへぇさん(山崎平十郎)は辻本茂雄!実在モデルも紹介!

最近の「あさが来た」は目が離せませんね!

 

時代の流れが見ている側にもより感じやすいというか、
ドキドキすることばかりです。

 

五代ロスまであと数日・・・
の前に、ちょっと変わった男の人が予告に出てきたので気になりました。

 

その名も「へぇさん」

 

あさが来た へぇさん 画像

 

毎週月曜日に加野屋にやって来る「へぇ」としか言わない変な人。

 

バカにしてんのか?と思うようなその対応、
演じているのはお笑いタレントの辻本茂雄さん

 

ですが中身はすごい人!

 

実在モデルの中川小十郎は歴史に名を残した
すご〜いお方なのです。

 

これこそ「へぇ〜!」ですよっ。

 

スポンサードリンク

 

へぇさん役・辻本茂雄のプロフィール

辻本茂雄 画像

名前:辻本茂雄(つじもとしげお)
生年月日:1964年10月8日(51歳)
血液型:A型
出身地:大阪府阪南市
所属事務所:吉本興業(NSC大阪校5期生)

 

51歳にして朝ドラ初出演を
「51歳の転校生」と表現した辻本さん。

 

早く現場に馴染めるよう持ち前の明るさで
共演者の方を笑わせているようです。

 

アゴネタを披露しているんでしょうか(笑)

 

辻本茂雄_ しげぞうじいさん 画像

 

「へぇ」さんは最初は「へぇ」しか言わないようなのですが、
後に大番頭・雁助に代わってあさの右腕を務める重要な役柄

 

難しいセリフも多く苦戦しているようですが、
競輪の国体選手に選ばれるようなスポーツマンだった辻本さん。

 

やるとなったらトコトンやる性格で、
自分に厳しく頑張ってらっしゃるようですよ。

 

ちなみに辻本さんは元々競輪選手を目指していたのですが、
交通事故の怪我が原因でその道を断念し、
お笑い芸人の道に進み現在に至ります。

 

人生、何があるかわかりませんね。

 

吉本新喜劇の座長を務めたこともある方なので、
とても周りからの信頼が厚い方なんじゃないかと思います。

 

プライベートでは奥さんと子供さんがいらっしゃるようです。

 

中川小十郎は何をした人?

へぇさんの実在モデルである
中川小十郎(なかがわこじゅうろう)は、
京都法政学校(現在の立命館大学)の創立者です。

 

中川小十郎 画像

 

昨年、創立115年を迎えた立命館大学。

 

今年は創立者中川小十郎生誕150年周年の年だそうで、
朝ドラにへぇさんが登場するのも2016年に入ってから。

 

たまたまでしょうけれど、なんだか不思議な縁を感じますね。

 

京都法政学校創立の前は、お国の仕事をしていました。

 

帝国大学法科大学政治学科(現在の東京大学法学部)を卒業し、
明治26年に文部省に入っています。

 

その2年後には文部大臣・西園寺公望(さいおんじきんもち)
の秘書官を務めるという大出世。

 

西園寺公望の右腕として京都帝国大学(現在の京都大学)の創設にも関わり、
京都大学初代事務局長にとり立てられています。

 

そのほか様々な功績を残している人物なのですが、
全部書くととっても長くなりそうです(笑)

 

気になる方は一番最後に参考ページのリンクを貼っているので是非読んでみてください!

 

西園寺公望文部大臣が病気を理由に辞職したと同時に官職を退き、
朝ドラ・加野野のモデルである加島屋に入社した中川小十郎。

 

西園寺公望が文部大臣を降りたことも辞職理由の一つであったものの、
あさのモデルである広岡浅子からの申し出であったことが
官界から実業界へ転身した大きな理由であったと資料に残されています。

 

九州の炭田買い取りのために単身ピストルを身につけて野山に野宿し、ついに買占めに成功した程の壮健な方であった。(略)それほどの人物が自分如き者を見込んで、財産全部をまかせて再興をはかりたいと自分を信じてくれることに義を感じ承諾した。

 

朝ドラではへぇさんは自分から働きたいと加野屋にやって来るんですが、
史実では傾きかけた加島屋再興のため
浅子が頼み込んで来てもらっていたんですね。

 

このあたりは歴史上のいろんな人物が関わっていて
複雑になりそうなので、ドラマでは省かれたのかもしれません。

 

立命館史資料センターにあった
<懐かしの立命館>立命館草創期 大阪時代の中川小十郎
という記事が浅子との関わりも書かれていてわかりやすかったので、
見てみてください♪

 

その記事にもありますが、
中川小十郎と夏目漱石は中学の同窓生でとても親しかった様子。

 

中川小十郎 夏目漱石 画像

 

朝ドラに夏目漱石は出てこないかもしれませんが、
へぇさんの活躍を楽しみにしています!!