藤原かんいち(旅行家)のwikiプロフ!収入源の職業は?結婚してる?

2016年8月27日放送の
SWITCHインタビューに
旅行家の藤原かんいちさんが出演されます。

 

旅行家っていう肩書きが
かっこいいな〜と思ったんですが、
旅行家といえるくらいのお金持ち?
とも思ったのでどんな人なのか気になりました。

 

また、結婚して奥さんやご家族は
いらっしゃるのでしょうか?

 

今回は憧れの旅人、
藤原かんいちさんについてご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

プロフィールや経歴について

藤原かんいち 画像

本名:藤原寛一(ふじわらかんいち)
年齢:1961年生まれ55歳
出身地:岩手県(神奈川県在住)
学歴:お茶の水デザイン学院卒業

 

小学5年生のときに友人と一緒に
徒歩で相模川を遡ったことをきっかけに
各地を巡ることに目覚めた藤原さん。

 

小学生の発想で徒歩ということはわかりますが、
109kmの長さの相模川を・・・と思うと驚きです。

 

いったいどれくらいの時間歩いたんでしょうw

 

中学2年生のときにはまたも友人と一緒に
今度は自転車で富士山と伊豆半島一周をしたそうです。

 

その後は自転車旅にはまり、
神奈川県〜岩手県までの自転車旅行
峠越えに明け暮れたのだとか。

 

自転車は自分が最初に手に入れた
自由な翼だったと藤原さんは言っています。

 

二輪運転免許を取得してからは
250ccバイクで日本一周の旅を成し遂げます。

 

徒歩→自転車→バイクときましたが、
次は車とならずにここからひたすら
バイクの旅が始まるんですね。

 

北海道の林道2000kmを走破する旅だったり、
50ccバイクでオーストラリア一周&縦断の旅だったり、
世界五大陸の旅(アフリカ・ヨーロッパ・アメリカ)、
アジア横断の旅など世界各国を
ひたすらバイクで旅したそうです。

 

そして1995年には50ccバイク
資金10万縁で日本一周の旅を成し遂げ、
97年に『原チャリ野郎のハラペコ日本一周』
という本を出版しています。

 

資金10万円ってすごくないですか?w

 

私の友人も一人バイクで日本一周を
した人がいますが、ガソリン代、
食費、ホテル代など贅沢はしていなくても
結構な金額がかかったと言っていました。

 

多分、50万くらい使ったんじゃないかな?

 

計画段階で10万円以内に収まる
イメージがわきませんw

 

その後も北南米大陸縦断の旅
50ccバイク旅世界5大陸を達成し、
2000年には写真展を開き
旅行家としての活動を開始しました。

 

そこからの旅も面白いんです。

 

藤原さんの旅が楽しそうなのは
ただ行くだけじゃなくて何か
テーマやルールを決めて行くんですね。

 

旅先からホームページを
毎日更新1アクセス1円で日本一周したり、
巨木を訪ねての旅だったり、
たまにはバイクに2人乗り旅だったり。

 

また50ccバイクというのも理由があって、
威圧感がない小さなバイクには
子供達が安心して集まってくれたり
走る速度が遅いので周りの人の顔を
見ながら交流できたりと感動の連続だったそう。

 

2010年までのデータで
バイクで走った国は86カ国、
日数3,148日でその距離302,000km!

 

いや〜、単純計算で8年以上は
バイクの上ですからねw

 

2016年までの記録だとおそらく
10年以上は軽く超えていると思われますw

 

私はツーリング経験は後ろに
乗せてもらって1度しかないですが、
風を感じながら走るのって良いですよね♪

 

それでも丸一日乗っけてもらっただけで
腰にきましたけど・・・w

 

藤原さんの腰が心配ですw

 

現在旅行家として活動している
藤原さんですが、旅と写真を通して
自分にできることは何かを考え
その楽しさを発信し続けています。

 

収入源はどこから・・・?

一つ気になったのは、旅の資金。

 

専門学校を卒業してからは
デザイン会社に就職したそうですが、
一年半で退職して日本一周の旅に出たそうです。

 

その後は一定期間働いてお金を稼ぎ、
貯まると旅に出る生活をしていました。

 

それから徐々に知名度高まってきて、
本を出版したり、写真展を開催したり、
雑誌への執筆をしたりしているので
その方面からの収入が一つだと思います。

 

その他、ブログのアクセス数×1円で
購入したものはきちんと
家計簿をつけていらっしゃいました。

 

決して贅沢はされておらず、
テーマに沿った旅を楽しむ藤原さん。

 

いろいろと調べてみると、
藤原さんは面白い旅の企画を
企業に持ち込みプレゼンして
支援協力を依頼していたようです。

 

支援企業は「HONDA」や
「ヤマハ発動機」など
大手企業から中小企業まで様々。

 

なんと、その企画書は
1年かけて作り上げたというから驚きです。

 

その他インターネットを通じて
支援をしてくれた企業や個人の方など
ネットスポンサーも数多くいます。

 

また、製品提供をしてくれる企業も。

 

他にもお仕事をされているかも
しれませんが、周りの協力あっての
藤原さんの旅だったようです。

 

藤原さんの行動力や熱意が繋がって、
たくさんの人を巻き込んで
面白いことを企画する旅行家。

 

こんな人の存在を知るだけで
なんだかワクワクしてきますね。

 

結婚してる?

藤原さんは31歳のときに
結婚していらっしゃいます。

 

奥さんの名前は、ヒロコさん

 

ヒロコさんのブログもあったので
拝見させていただきましたが、
2人でのバイク旅は奥様とだったんですね。

 

同じグラフィックデザインの
学校に通っていた二人は、
藤原さんが一学年先輩です。

 

その頃から一緒に連れ添って
きたなんて、なんだか憧れちゃいます。

 

職業・旅人の藤原さんと結婚するのに
正直不安はあったようですが、
人生つまらなさそうにしている人が多いなか
キラキラと目を輝かせて夢を語る
藤原さんがとても魅力的に見えたそう。

 

そうですよね。

 

世間の愚痴ばかり言う男より
夢追い人の方がカッコイイです。

 

でも夢追い人の中にも
本気のヤツとダメなヤツがいるので
その見極めは重要ですねw

 

ヒロコさんが藤原さんに惹かれたのは、
有言実行する行動力だと思います。

 

無理だと言われてもスポンサーを探し
旅行家なんてと後ろ指を指されても
自分のやりたいこと、信念を貫いて。

 

周囲からは「旅なんてして何になるんだ」と言われました。確かに、何にもならないんですよ。お金が減っていくだけ(笑)。でも、自分がやりたいことをやらないほうが不安なんだよね。「やってないじゃん、嘘じゃん」って。

 

なんか、いいですね。

 

ハッと気づかされる感じがします。

 

私だってやりたいことがあったのに
人目を気にしたり生活のこと考えたりで
自分の気持ちに嘘ついてる、って。

 

藤原さんのすごいところは
夢を追いながらも結婚して家庭を持って
ちゃーんと両立しているところ。

 

ヒロコさんも会社員として働きながら
藤原さんを支えているようです。

 

こんな夫婦憧れます♪

 

SWITCHインタビューでは
どんなことを語ってくれるんでしょうか。

 

番組の放送が楽しみですね。