2016年10月スタートの朝ドラ
「べっぴんさん」で執事役を演じる
曽我廼家文童さん。
朝ドラのおじいちゃんとして、
ドラマが始まる前から興味津々
なはづきちです。
とりあえず、ちょっとググってみて
喜劇俳優としてデビューされた
ことはわかりました。
過去の朝ドラ「よーいドン」や
「てるてる家族」などにも出演し
話題になっていたそうですが、
私がまだ生まれていなかったり
朝ドラにハマる前だったりと
詳しく知らなかった方です。
今回は文童さんの若い頃や
プライベートについても調べてみました。
曽我廼家文童のプロフィール
名前:曽我廼家文童(そがのやぶんどう)
本名:脇田高吉(わきたたかきち)
生年月日:1946年8月10日
出身地:和歌山県
身長:176cm
体重:63kg
所属事務所:株式会社ルート
1962年に曾我廼家十吾師に
入門した文童さん。
松竹新喜劇を経て、
1991年には新生松竹新喜劇
の旗揚げに参加するなど
劇団の中心人物として
引っ張り支えてきた方です。
現在は松竹新喜劇を離れて
俳優として幅広くお仕事をされている様子。
テレビやドラマ、舞台では
人の良い役やしたたかな悪党役など
両極端な人物をうまく演じ分ける
のが得意なんだそうです。
過去の朝ドラでは、
「よーいドン」時田栄市役
「てるてる家族」藤井文治役
などを演じています。
他にもこんなにたくさん!
「都の風」「純ちゃんの応援歌」 「風雲!真田幸村」
「宮本武蔵」「大江戸を駈ける!」「盤嶽の一生」
「探偵 左文字進 失踪」「白い巨塔」
「トキオ 父への伝言」「水戸黄門」シリーズ
「松本清張特別企画・渡された場面」
「赤い霊柩車シリーズ 灰色の容疑者」
「京都地検の女 第5シリーズ」「大岡越前」等
※抜粋なので全てではありません
やっぱり時代モノや
昭和を感じる作品への
出演が多い気がします。
そんな中、「白い巨塔」では
医師会長の岩田重吉役で出演。
これは2003年版です。
私はこのドラマを見ていた世代ですが、
「白い巨塔」って何度か
テレビドラマ化されてますからね。
昔の方が好きって人も多いみたいです。
でもこのドラマで描かれた
医療現場のドロドロした部分
なんかが後々の作品に
影響を与えてるんじゃないかなー
と思ったりしています。
懐かしいな〜
けどあんまり内容覚えてないな〜w
とりあえずこの頃に私は
唐沢寿明さんのファンになりましたw
若い頃の画像や結婚は?
70代の俳優さんなんかを
調べていると、全く知らない
世代の私が気になるのはやっぱり
「若い頃」なんですよね〜
最近、朝ドラを見た後
9時から「暴れん坊将軍」を
見るのが日課になってて、
松平健さんの若い頃を見て
アレコレと言っております。
そういえばあの坂上忍さんも
登場してましたし、
シリーズが変わっても
パターンは一緒なので
見ていて飽きないんですよw
もうばーちゃんになった気分w
と、話は飛びましたが
文童さんの若い頃の画像は・・・?
じゃんっ!!
そんなに若くもないかな?w
でも凛々しい二枚目?
キャラは三枚目?な感じの文童さん。
こんな画像も発見しました。
こちらは63歳の頃の写真のよう。
現在70歳なので、
つい?7年前ですねw
文童さん、ご結婚されているのか
気になったのですが、そんな
情報はネット上に一切ありませんでした。
独身なのかな?と思っていたら、
心優しい方が教えてくださいましたよ!
文童さんは結婚されていて、
お子さんも2人いらっしゃるそうです!
情報ありがとうございます☆
朝ドラの「忠さん」はパパだったんですね〜
とはいっても年齢的に
お子さんもすでにご結婚されて
いるかと思うので、今ではお孫さんを
溺愛するおじいちゃんですかね。
忠さんがおじーちゃんだなんて
なんかいいなぁ♪
たくさん笑わせてくれそうです。
いろいろ調べてみると、
文童さんはお芝居一本でやってきた
方という印象を受けますね。
良い人と悪人が得意って
どんなキャラだよと思いましたが、
よく見ると「したたかな」悪党
と書いてあったので表の顔と
裏の顔をうま〜く使い分けて
いるんだなとわかります。
本来はとても面白くて
良い人そうですけれど。
いや、騙されているのかも?w
そんな文童さんが朝ドラで
どんな執事役を演じてくれるのか楽しみです。
朝ドラの感想は別の記事に
書いていこうと思います。
■関連記事■べっぴんさん執事の井口忠一郎は曽我廼家文童!演技力や評判は?
おそらく文童さんのことを
知らない人もたくさんいると
思うので、話題になって
「あさイチ」に出演希望!
そしてイノッチと有働アナに
いろいろつっこんでほしいですね。
また新たな情報がわかれば
追記したいと思います♪