朝ドラ「べっぴんさん」ですみれの伯父役
を演じる本田博太郎さん。
その優しい雰囲気から醸し出される
独特の空気感が大好きです!
現在はご結婚されていますが、
プライベートなどにも興味があります。
また、若い頃のイケメン画像も
チェックしてみましょう♪
本田博太郎のプロフィール
名前:本田博太郎(ほんだひろたろう)
生年月日:1951年2月8日
出身地:茨城県水戸市
血液型:A型
身長:170cm
所属事務所:マツ・カンパニー
現在65歳の本田さん。
意外にも、本田博太郎というのは
芸名で本名は本田博史さんというそうです。
ちょっとだけ変えたんですねw
本田さんの経歴を少しだけ紹介すると、
1975年から俳優として活動し
劇団に所属しながら様々な職を務めます。
しかし、なかなか芽が出なかったため
俳優業を辞めて故郷に戻ろうかと
考えていたのだそう。
当時既にお子さんが3人
いらっしゃったそうですから、
家族のことも考えたんでしょうね。
そんなときに蜷川幸雄さんが
演出を手がけた1979年の舞台
「近松心中物語」で平幹二朗さんが
公演中に腰を痛め降板してしまいます。
その代役となったのが本田さんなのです。
平幹二朗さんといえば蜷川幸雄さんと
縁が深く、既に海外でも高い評価を
得ていた俳優さんでした。
そんな平幹さんの代役に抜擢されたのが
当時全く無名だった本田さん。
そしてその代役を翌日の公演から
見事やり遂げ一気に注目を集めました。
翌日というのが素晴らしいですよね。
普通だったら物怖じしてしまいそうですが、
本田さんは見事やってのけました。
これでダメならという気持ちもあったのでしょう。
最後だと思って臨んだ舞台を機に
本田さんの演技力が認められて
その後様々なオファーが舞い込みます。
もし、これを断っていたら
今の本田さんはいないと思うと、
平幹さんには申し訳ないですが
チャンスを掴めて良かったと思ってしまいますね。
妻や息子について
愛妻家としても知られている本田さん。
それは本田さんが妻孝行を
したいといつもインタビューなどで
奥さんへの感謝を語っているからだそう。
奥さんの情報はなかったので
どうやら一般の方のようです。
しかし1979年の舞台
「近松心中物語」の頃には既に
お子さんが3人いたと明かしていますので、
その頃には既にご結婚されていたんですね。
1979年当時本田さんは28歳。
長男が1978年生まれだそうなので
第一子が生まれた翌年に
ブレイクしたということか・・・
でもそのときに3人って・・・
年子でどっちかが双子とか
だったら1〜2年で3人いける??
とかちょっと考えてしまいましたw
本田さんはこの頃アルバイト生活で、
奥さんにずっと支えてもらっていた
といいますから当時の感謝を
忘れないようにしているのだそう。
息子の本田大輔さんも
現在は俳優として活躍されています。
大輔さんは1998年に公開された
映画「がんばっていきまっしょい」で
デビューされました。
懐かしいですね〜!!
これ大好きで見てたんですが、
大輔さんが演じたのは男子ボート部のキャプテン。
この頃私も学生で部活に
打ち込んでいたので、掛け声は
「がんばっていきまっしょい!!」でしたよ。
大輔さんもその後様々な
ドラマや映画に出演されています。
お父さん譲りなのか、
脇役でもどこか存在感のある
独特の空気を持った俳優さんですよね。
朝ドラでは「花子とアン」にも
出演していたんですよ。
ちなみに大輔さんはまだ
ご結婚されていないようですが、
どうやら双子説があるようです。
その真相は定かでないですが
生まれて1年後に兄弟が3人と
考えると第一子が双子である
可能性は高いかもしれませんね。
若い頃や演技力について
本田さんといえば
出演作を見ればわかりますが、
多種多様な役柄をこなしている
俳優さんです。
受けた仕事は倍にして
返すのが本田さんのモットーだそう。
ご自身が売れない時代に
様々な仕事や人間と出会い、
そこで経験したことが役柄に
生きているのだとか。
経験してみないとわからない
と言いますが、いろんなことが
あったからこそ役に魂を込めて
演技ができるんでしょうね。
本田さんは俳優は「職人」であると言っています。
言われたことをやるだけでなく、
主役でも脇役でもたとえ
ワンシーンだったとしても、
求められる2倍、3倍にして返すのが職人だと。
かっこいい・・・!!!
本田さんは4人兄弟の
末っ子だそうで、9歳の頃に
母親を亡くしています。
男手一つで4人兄弟を
育ててくれた父親との思い出は
一緒に映画を見ることだったそう。
そこから本田さんの
役者人生に繋がったんですね。
本田さんのお父さんは
60代で亡くなったそうですが、
今自分がその世代になって
「父親ならどうするだろう」と
考えながら演じることもあるそうです。
そして年に2回のお墓まいりで
父親にあれこれ話しをするそう。
本田さんについて調べると、
本当に家族の繋がりを
大切にされている方なんだ
というのがわかります。
本田さんの優しい語り口も
人柄が出ていますよね。
渋い声でこなすナレーションも
嫌味がなく物語の邪魔をしません。
また、書道家としての顔も持っているので
文字にも人柄が出ていそうです。
そんな本田さんの若い頃の画像がコチラ!
(若干忘れそうになってましたw)
変わらないですねw
目はぱっちり、イケメンです!!
ちょうど30代前半くらいかと思います。
私は今の渋くてかっこいい
本田さんしか知らないけれど、
やはりブレイクした当時から
とても人気があったようですね。
また朝ドラ「べっぴんさん」でも
人気が出そうです。
べっぴんさんの坂東長太郎という
役柄についてはこちらの記事をご覧ください。
■関連記事■べっぴんさん坂東長太郎(すみれの伯父)は本田博太郎!実在モデルは?
以上、年を取っても愛され続ける俳優、
本田博太郎さんのご紹介でした☆