べっぴんさんオライオンのモデルはレナウン!ブランドや意味は?

べっぴんさん始まりましたー!

 

1話目をワクワクしながら
見ていましたが、小道具とか
何から何まで可愛いですね!

 

そしてすみれの父親
五十八(いそや)の会社
坂東営業部のブランド名が
「オライオン」になってました。

 

実在モデルは「レナウン」なんですが、
「オライオン」ときましたか!

 

今回はこの「オライオン」について
語りたいと思います♪

 

スポンサードリンク

 

オライオンの意味や由来は?

%e3%81%b9%e3%81%a3%e3%81%b4%e3%82%93%e3%81%95%e3%82%93%e3%80%80%e3%82%aa%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%80%80%e7%94%bb%e5%83%8f

「オライオン」の意味は
星座のオリオン座で知られている
ギリシア神話の神様「Orion」の英語読みです。

 

最近英会話教室に通っているので、
ネイティヴの先生から
「セーター」は「スウェター」とか
いろいろ日本語英語を指摘される
んですが「オライオン」も「r」の
発音を注意されそうですw

 

早速脱線しましたが、調べてみると
オリオン神には海上を歩く力が
与えられていたという伝説があるのだそう。

 

そのため古くから艦船名に
用いられることが多かったようです。

 

そして「オライオン」という艦船も存在していました。

 

「べっぴんさん」の「オライオン」は、
このイギリス海軍の艦名に由来して
つけられたのだと思います。

 

なぜなら「レナウン」の由来も
イギリス海軍の艦名だったから!

 

坂東五十八の実在モデルである
佐々木八十八は、1922年(大正11年)に
イギリスのエドワード皇太子が来日した
際の巡洋戦艦「レナウン」の響きを
気に入り商標登録するんです。

 

%e3%83%ac%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%83%b3%e5%8f%b7%e3%80%80%e7%94%bb%e5%83%8f

 

これに合わせてドラマでも
「オライオン」という巡洋戦艦の
名前を採用したんでしょうね。

 

ロゴも上品でカッコイイです。

 

「全部特別な品、べっぴんです」
と五十八も言っていましたが、
ドラマでちらっと出てきた小物も
すごくオシャレでしたよね。

 

八十八も輸入雑貨が大好きで
そこからスタートだったようなので、
五十八はわりと実在モデルに
近いキャラクターになっているのかも。

 

でも生瀬さんのあのギロっと
した目を見てると、どうも
「トリック」の矢部を思い出して
しまって私は吹き出してしまいそうw

 

や、楽しみながらちゃんと
生瀬さんのことも応援してますw

 

ドラマは「キアリス」=「ファミリア」の
創業までのストーリーですが、
「オライオン」=「レナウン」も
ドラマ化できるくらいすごい企業なんですよ。

 

いろいろ朝ドラ関連の本を
読んだんですが、私は
「マッサン」のときのように男性を
主人公にするならレナウンの創業者、
尾上清もアリだなって思いました!

 

是非、すみれの幼馴染である潔
(演じるのは高良健吾さん)にも
注目してみてくださいね♪

 

レナウンのブランドは?

%e3%83%ac%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%80%80%e7%94%bb%e5%83%8f

「オライオン」の実在モデルが
「レナウン」なんですが、どんな
ブランドがあるのか気になりますよね。

 

それは・・・

 

なんと・・・

 

じゃんっ!!!

 

%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%8e%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%80%80%e7%94%bb%e5%83%8f

 

右の男性、誰だかわかりますか?

 

そう、残念ながら先月亡くなって
しまいましたが、あの有名な
アーノルド・パーマー氏です!!

 

彼の胸元にある傘のマーク

 

これが、レナウンブランドなんですねー!!

 

知ってた人もいるかもしれませんが
私は知らなかったのですごっ!!
って思っちゃいました。

 

そしていろいろと感違いしていた
ことにも気付かされましたw

 

他のブランドも含め、詳しくは
こちらで紹介しているので是非ご覧ください。

 

■レナウンのブランドや意味は?ワンサカ娘のCMとシルヴィバルタンの現在も!

 

きっと誰もが知っているブランドの
秘密に驚きですよ♪