こんばんは!はづきちです!昨年から英語に触れる機会が増えたので、今年から英会話教室に通っています。授業は月に2回、計5時間なんですが、半分は日本人の先生、半分はネイティヴの先生が授業をしてくれるのでかなり濃い時間です。とはいえ話さないと習ったこともすぐ忘れるもので・・・意識的に英語に触れないといけませんね。我が家は両親が韓流ドラマ好きなので常に韓国語は流れてるんですが、英語はなかなか。韓国語は習ったことないのに結構理解できますwその話を先生にしたら、韓国語じゃなくて英語のドラマを見ましょうと言われました。ですよね。何かオススメありますか?w
さて、全く話は変わりますが
気になるサッカー選手を発見しました。
その名も堂安律選手。
どうあんりつ!!なんか響きが良い!!
韓国人?とか思いましたが
日本人の選手なようで。
現在、U19アジア選手権で活躍しています。
ガーディアン紙が選んだ「世界の若手50人」
に選ばれていた選手でもあり、
東京五輪世代として日本を引っ張って
くれるであろう期待の選手です。
今回はそんな堂安律選手を
チェックしたいと思います♪
堂安律のプロフィール
名前:堂安律(どうあんりつ)
生年月日:1998年6月16日
出身地:兵庫県尼崎市
身長:172cm
体重:70kg
所属:Jリーグ・ガンバ大阪所属
ポジション:MF
出身高校やこれまでのサッカー経歴について
金髪と個の力でチームを
引っ張るその姿はどこか
本田圭佑選手を思わせますね。
堂安律選手は現在18歳の高校3年生。
高校は大阪府茨木市にある
追手門学院高校に入学しましたが、
サッカーに集中するべく通信制の
向陽台高校に編入しています。
宇佐美選手なども卒業した高校ですね。
やはり練習や海外遠征などもありますし、
サッカーメインの生活なので
普通の高校では授業についていけないでしょう。
追手門学院高校時代は
クラスのムードメーカーだったようですよ。
先生はわがままで大変だったと
言っていましたがw
学校でもサッカーでも、いつでも
輪の中心にいるような選手なんですね。
それは、堂安律選手の
プレースタイルからもわかる気がします。
2020年の東京五輪では中心選手として
プレーしたいという堂安律選手。
そのために、これからの試合で
どんどん結果を残していきたいと語っています。
そんな堂安律選手が
サッカーを始めたのは3歳の頃だそう。
小学時代は西宮SSに所属し、
中学時代にはガンバ大阪
ジュニアユースに入団しています。
そこで史上初のU15世代3冠を成し遂げました。
高校2年生でトップチームに2種登録され、
ACLのFCソウル戦で公式戦デビューしています。
その後2016年シーズンからの
トップチーム昇格内定が発表され
現在に至ります。
ガンバ大阪で活躍しながら、
毎年日本代表として招集されている堂安律選手。
海外メディアも高く評価しており、
オランダリーグの名門である
PSVアイントホーフェンからは
正式オファーもされたほど。
今後の活躍が期待されますね!
彼女や兄について
堂安律選手の彼女について調べてみました。
しかし、それらしき情報は出てこず。
そうですよね、今はサッカーに
集中している時だと思います。
追手門学院高校は共学なようですから、
もしかしたら高校の同級生などで
親しい女の子はいたかもしれません。
もしくはもっと幼い頃からの
幼馴染との付き合いもありえますね。
サッカー選手って若くして
結婚するイメージですし、
できるだけ試合に集中できるよう
体調管理などを気遣ってくれる
存在は大事ですもんね。
私の友人にもスポーツ選手の妻
がいますが、彼女の作る料理は
本当にバランスが良くて頭が下がりました。
一緒に食事をさせてもらって、
私の嫁に欲しいって思いましたもん←
堂安律選手も高校卒業後には
浮いた話が出てくるかもしれません。
そのときはまた情報を追記したいと思います。
また、お兄さんについて調べてみました。
名前は堂安憂(どうあんゆう)選手。
3歳年上で、もちろんお兄さんも
サッカー選手です。
堂安憂くん(創造学園高校→びわこ成蹊スポーツ大学) ① pic.twitter.com/DsEibBQ0oC
— パパス (@gamba_yuusei) 2015年11月15日
お兄ちゃんもイケメンやなー。
創造学園時代、全国高校サッカー選手権に
長野県代表として出場しています。
現在は大学生の堂安憂選手。
滋賀県にあるびわこ成蹊スポーツ大学
のサッカー部に所属しています。
堂安憂、堂安律って響きが良いですよねー
お兄さんの名前が憂さんだとわかったとき、
「あ、そっか。苗字は堂安なんや」って思いましたw
頭の中では堂/安憂、堂/安律で区切ってたww
韓国人っぽいって言われるのは
この苗字のせいでしょう。
目が細くてキリッとしているのも
韓国人っぽく見えるのかな。
ですが韓国籍だという
情報はどこにもありませんよ。
「堂安」というのは
兵庫県に多い苗字だそうなので、
彼らからすると普通なのかも。
でも全国的には130人くらいしか
いないようなので、やっぱり
苗字としては珍しいですよね。
今回はサッカーの堂安律選手について
調べてみましたが、今現在は
日本よりも世界の方が堂安律選手の
評価が高いように思いました。
これから日本でも堂安律選手が
もっともっと有名になっていくでしょう。
2020年が一つの区切りとして楽しみです。
これからも応援しています☆