こんばんは!はづきちです!今日は久々の加圧トレーニングの日でした。とりあえず腰が痛くなることもなく、普通にこなせて良かったです。でも、絶対明日筋肉痛になるwそして代謝が良くなるからか、外は寒いのに体が熱い!帰りの電車が蒸し暑すぎて地獄でしたwせっかくトレーニング後にシャワーを浴びても、結局帰りに汗かくんだよなー。こればっかりは悪循環ですw
さて、帰宅途中に知ったのですが、
前衛芸術家の草間彌生さんが
文化勲章を受章されたそうですね。
おめでとうございます!
樹木希林さん似で独特な格好、
個性的な作品を描かれているので
いつも目を引いてしまいますよね。
毎年、この時期になると草間彌生さん
デザインの手帳をよく見かけます。
あの奇抜さがまた良いんですよね〜。
てか、草間彌生さんが87歳
ということにびっくりしてしまいましたw
まだまだお元気そうで何より。
草間彌生さんのことは知っていますが、
これまでの経歴やご家族など
プライベートなことは全く知りません。
また、作品の価格についても気になりますw
というわけで、今回は草間彌生さんの
若い頃から現在までを
チェックしてみたいと思います♪
草間彌生のプロフィール
名前:草間彌生(くさまやよい)
生年月日:1929年3月22日
出身地:長野県松本市
学歴:京都市立美術工芸学校卒業
(現・京都市立銅駝美術工芸高等学校)
結婚してる?旦那や子供について
まず気になったのが、
経歴以上にプライベートなことw
結婚してるのかな?と思って調べてみると、
どうやらされていないようです。
どうしても樹木希林さんを
イメージしてしまうので、
内田裕也さんみたいな夫が
いるかと思ったんですがw
なぜ結婚しなかったのか。
草間彌生さんはそれを海外の
インタビューで語っていたようです。
結婚すると、自分の芸術ができなくなる、と。
「常に頭のなかにイメージがある」
と言われていますもんね。
ずっと芸術に没頭していたいからこそ、
草間彌生さんは結婚という道を選びませんでした。
従って子供もいません。
ですが、親友でパートナーはいたようです。
名前はジョゼフ・コーネルさん。
アメリカのアーティストで
前衛的な実験映画の制作者でもあった人物。
草間彌生さんととても親しくしていましたが、
1973年、草間彌生さんが44歳のときに
亡くなっています。
この頃草間彌生さんは活動拠点を
ニューヨークにしていましたが、
ジョセフコーネルさんが亡くなったことで
体調を崩し、日本へ帰国・入院したようです。
二人は結婚していませんが、
夫婦だと誤解されるほど一緒に過ごし
互いに影響を受け与えていたようですね。
若い頃や病気について
草間彌生さんについて調べると、
病気についての話が必ず出てきます。
それは、彼女が統合失調症を
患っていたから。
それにより幼い頃から幻覚や幻聴
に悩まされ、それから逃れるために
幻覚や幻聴を絵に描き始めたといいます。
これが草間彌生さんの代表作品である
「水玉」モチーフの原点だそうです。
これは彼女が恐れる幻覚や幻聴から
身を守るために、作品全体を水玉で
埋め尽くす儀式なのだそう。
幼少期から苦しみながら
描き続けていたんですね。
また、「かぼちゃ」モチーフも同様に
幼い頃の頭の中の記憶です。
「水玉や網目が増殖し、
すみれやカボチャが語りかけてきた」
草間彌生さんはこのように語っています。
何で「水玉とかぼちゃなんだろう?」
とずっと不思議に思っていましたが、
病気がきっかけだったとは知りませんでした。
私は草間彌生さんのビビットな
色使いがとても好きですが、
彼女にとってははっきりと脳裏に
残っている恐怖だったんですね。
そうわかるとかぼちゃがなんだか
怖く見えてしまいますw
学生時代、16歳のときに
「第一回全信州美術展覧会」に入賞した後
日本画を学んだ草間彌生さん。
しかし旧弊な日本画壇に失望した
という彼女は実家で寝食も忘れるほど
ひたすら描き続けたそうです。
1957年渡米後も精力的な活動を続け、
1960年代には「前衛の女王」の
異名をとるほどまでになりました。
2016年4月には米誌「タイム」が発表した
「世界で最も影響力のある100人」に、
日本人として唯一選ばれた草間彌生さん。
詳しくはWikipediaや草間彌生さんの
公式HPに掲載されていますが、
今回の文化勲章の受章以外にも
国内海外問わず様々な功績を
残されている方です。
芸術は好きだけれどあまり詳しくない私w
ですがいろいろ知ると
作品への理解も深まるわけで、
ぜひ草間彌生さんの個展などに
行ってみたいと思いました。
資産や作品価格をチェック
これだけ国内海外で高い評価を
受けている草間彌生さん。
一体・・・いくら稼いでいるのか気になりますw
作品の価格について調べてみると、
オークションなどでは1億円超えで
取引されているようですw
2015年の香港のオークションでは
8億円で落札された作品もあるのだとかw
もう・・・手が出せるレベルではありませんw
しかもここ5年で作品価格は上昇していて、
これまでの4倍以上の高値がついているそう。
特にかぼちゃは台湾、香港などの
中華圏では縁起が良いということもあり、
かなり人気だそうですよ!
海外メディアも草間彌生さんの
純資産は数十億ドルと見積もっているようで。
今日のレートでいくと1ドル約105円。
1億ドルだと105億円。
10億ドルだと1050億円。
それが数十億ドルと言っているので
もっと上だよーということですよねw
もう、わけのわからない数字ですw
それでも草間彌生さんは
自分のアートを生涯描き続けて
いきたいと言っているので
彼女にとってお金など関係ないのでしょう。
最後に、彼女のインタビュー記事で
印象に残った部分を抜粋して紹介します。
みんな画家になりたいとか彫刻家になりたい、とか若い方おっしゃっていますけれども、一番大事なのはその気持ちをそのまま絶え間なく持ち続けることです。〜中略〜ひとつのことを最後まで、生涯死ぬまでやっていたら、戦わなくてはいけないと思います。いくら才能がなくても、本当に命がけで制作していく姿勢を保ちつづけたら、その作品がだめだったとしても、求道の姿勢というのは多くの人の気持ちを動かすものなのです。
※ART iTインタビュー記事より抜粋
私もものづくりをしているので
考えさせられることが多々ありました。
戦う姿勢が必要だな。
自分でも作っていて思いますが、
作品に心が出ちゃいますもんね。
グサグサと刺さる言葉、
備忘録に残しておきたいと思います。