アルペンスポーツデポCM2017の女優は永野芽郁!スキー場はどこ?

こんにちは!はづきちです!昨日は友達の家に遊びに今宿まで行ってきました♪博多から片道510円。高いな〜と思っていたら、地下鉄1日乗車券がなんと620円じゃないですか!往復でこの値段ならこれは買いやん♪と思って初めて地元で1日乗車券を使ったんですが・・・。実は、地下鉄なのは姪浜までで今宿はJR筑肥線だったんですよw地下鉄に乗ってるのに、着いたらJRだなんて・・・!!結局姪浜から今宿までの210円を追加で払ったんで、料金は安くならずwよく考えたらこんな美味しい話ないですよねー。友達3人みんな地元は福岡なのに、初めて知ったこの事実wwあんま西区行かないですからね。勉強になりましたーw

 

さて、今日は久々に気になる
CMがあったので書いてみることにします。

 

アルペンのCM、広瀬香美さんの
「ロマンスの神様」が流れてくると
冬がやってきたなーって感じしますよね。

 

私も今年はスノボ用ウェアを
買って広島やら北海道やら
出かける予定なので、こういう
冬のCMはビビッと反応してしまいます。

 

女優さんが着てるウェアとか
ニット帽とかにも注目しちゃいますよね。

 

で、この女優さん誰だっけなーと
思ってみたら永野芽郁さんでした。

 

「良かった!ロマンスの神様は
この人ではないようです!」って
セリフがウケるwww

 

このバイト先のゲレンデがどこかも
気になったので、今回はロケ地にも
注目してみたいと思います♪

 

スポンサードリンク

 

アルペンCM2017の女優は永野芽郁!

 

今年のアルペンのキャッチコピーは
「青い冬、はじまる」なんですね。

 

JRSKISKIとかもそうですけど、
こういう冬のCMのキャッチコピーは
なんだか惹かれるものが多いです。

 

人恋しい時期だからですかね?w

 

さてさてかわいい女優、
永野芽郁さんについてちょっとご紹介。

 

永野芽郁 画像

名前:永野芽郁(ながのめい)
生年月日:1999年9月24日
出身地:東京都
血液型:AB型
所属事務所:スターダストプロモーション

 

1999年生まれの17歳、
というわけでまだ現役女子高生なんですね!!

 

大人っぽいので成人しているかと
思ったら・・・まだまだでしたw

 

永野芽郁さんは小学校3年生の
ときにスカウトで芸能界入りし、
映画で子役デビューをしています。

 

失礼ながら永野芽郁さんが
元子役だったということを
たった今知りましたw

 

永野芽郁さんといえば、
モデルから女優業って感じのイメージで。

 

雑誌「ニコ☆プチ」や「nicola」
のモデルとして活躍し、現在は
「Seventeen」の専属モデル
として人気の高いモデルさんです。

 

永野芽郁さんが女優として
注目され始めたのは、2015年
公開の映画「俺物語!!」
ヒロイン役に抜擢されてから。

 

俺物語 映画 画像

 

映画も良いんですけど、
原作漫画がちょーーー良いんです!!!

 

オススメです!!!

 

永野芽郁さん、「大和(やまと)」
って女の子の役なんですが、
笑いあり、涙ありの猛男との純粋な
恋物語にきゅんきゅんしっぱなし!!!

 

これ絶対読むべきですよ!!!

 

 

と、永野芽郁さん主演の映画でなく
その原作を勧める私w

 

話は少し脱線しましたが、
永野芽郁さんは今年ドラマ
「こえ恋」でも初主演を務め
話題になりました。

 

これも漫画原作なんですよね。

 

永野芽郁さんは広瀬すずさんに
続く漫画実写女優なのでは
ないかと私は密かに思ってますw

 

そんな彼女の活躍に期待大です!!

 

アルペンCMのロケ地のゲレンデはどこ?

CMのこの場所が気になりました。

 

「スキー場でバイト始めた」

 

「時給悪くなかったから」って。

 

調べてみると、ここは北海道夕張市
にあるマウントレースイスキー場でした!!

 

マウントレースイスキー場 画像

 

いや〜いいな〜雪!!!

 

コースもめちゃくちゃ多いし
マウントレースイっていう
ホテルもあって温泉もあって・・・
良いですねぇ♪♪♪

 

ホテルマウントレースイには
天然温泉「レースイの湯」
っていうのがあるんだそうです。

 

内風呂がガラス張りで景色が
見られるってところもイイし、
もちろん露天風呂も楽しめます♪

 

 

ゲレンデで雪にまみれたあとは
やっぱり温泉ですよね!!

 

温泉に入らないと1日が
終わった気がしないですもん。

 

温泉に入って筋肉をほぐして、
あわよくばエステかマッサージ♪

 

あー、想像するだけでワクワク♪

 

今年はニセコで予約しちゃってる
のでここには行けないんですけど、
北海道は広いのでいろんな
地域のゲレンデを楽しみたいなー。

 

ウェアも買ったけど、どうせ
来年また新しいの買うんだろうなーw

 

たくさん旅行に行けるように働かなきゃw