乗り物酔い止め薬として使われる成分「メクリジン」に
骨の伸長促進作用があるというニュースを発見。
…つまり身長が伸びる?!
酔い止め薬が何で身長に関係するの?
気になったので調べてみました☆
メクリジン(メクロジン)とは
抗ヒスタミン薬の一種。
乗り物酔い防止薬としては
抗ヒスタミン成分の中では比較的即効性に欠けるところがあるも、
持続性があるため長時間の旅行などに適している。
ただし副作用として眠気などがあるため、
車の運転などには注意することが必要。
また、過剰摂取にも気をつける必要がある。
さて、誰もが一度はお世話になったことがあるであろう酔い止め。
私は幼いころから車もバスも電車も船も飛行機も…
全ての乗り物がダメで大変お世話になりました。
その酔い止めに含まれる成分メクリジンが身長を伸ばす?
本当でしょうか。
気になるニュースの内容がこちら。
名古屋大大学院医学系研究科の鬼頭浩史准教授(整形外科学)らのグループは、乗り物の酔い止め薬に使われる「メクロジン」に、骨の伸長促進作用があることを突き止め、米オンライン科学誌プロスワンで発表した。
成人でも120~130センチと極端な低身長をもたらす難病、軟骨無形成症の治療に応用できる可能性がある。安全性が確認され長く使用されてきた薬であり、早期の臨床治験も期待できるという。
※日本経済新聞より抜粋
なぜ身長が伸びるの?
研究では、1186種類の既存の薬を、
骨が成長しない「病気」の状態にしたラットの細胞にかけたそうです。
すると酔い止め薬の成分メクリジンに
原因遺伝子の働きを抑える効能があったとのこと…!!
メクリジン入り培養液でマウスの骨片を育てると、
入れないものより1割長く骨が成長したそうです。
軟骨無形成症とは遺伝子の異常で身長が伸びにくい病気で
約1万5000人に1人の割合で発症されるといわれています。
その治療に期待されている成分です。
つまり、骨が成長する=身長が伸びるということ。
病気ではなくて身長が低い人でも
身長を高くできる可能性があるそうですよ。
もちろん病気の治療薬として早く製品化してほしいですが、
このニュースを見て自分も身長を伸ばしたいと思った方…
いらっしゃるんじゃないでしょうか。
余談ですが私は身長164cm、
これに10cmくらいのヒールを履くので
身長174cmになります。
もしかして小さいころからメクリジンを飲み過ぎた?
なんて思ってしまったのですが、
身長の高い女性、男性からするとどうなんでしょう。
男性と並んだときに
男性よりも私の方が身長が高いことがよくあるんですよね。
申し訳ない気持ちはあっても
ヒールを履かずにぺたんこ靴なんて考えられない私は
身長180cm以上の彼氏募集中です(笑)
製品化されたら
身長があと少し高ければいいのにな~
という男性に試してもらいたいですね(笑)
どうでもいい話をしてしまいましたが、
メクリジンに期待大!大!です☆
現時点ではまだ動物実験の段階ですが、
早期の臨床試験にもつなげられる可能性があるとのことなので
身長がコンプレックスな方にとっても
近い将来嬉しい治療薬ができるかもしれませんね。
ちなみに早く身長を伸ばしたいというあなたへ。
体に縦方向に圧力がかかる運動をすると効果的だそうですよ。
ジョギング、なわとび、ダンス、バスケットボール、バレーボールなど
特にジャンプする動きのスポーツが適しているそうです。
骨を縦に刺激(圧力)することで骨の成長が促され、
成長ホルモンも分泌されるので身長アップにつながるんだそうです。
ぜひ、試してみてくださいね☆