一人暮らしで女性が初めて実家を出るには?最低限必要なものリスト!

こんにちは!

 

引っ越しをしようと物件を探しに行った
その日に家を決めてしまったはづきちです!

 

差し迫って引っ越しをする必要は
なかったのですが、6月が家賃や
初期費用も一番安いと
説明されて思い切って申し込み。

 

無事審査も通ったので
これから準備が必要です。

 

とはいっても、恥ずかしながら実は
アラサーにして初めて実家を出るんです。

 

必要なものがよくわからないので、
きちんと調べてみようと思います!

 

スポンサードリンク

 

一人暮らしを始めた理由と私の現状

一人暮らしって憧れではあったけれど、
これまでなかなか踏み切れなかった私。

 

だって、実家が大好きだからw

 

これまで友人とシェアハウスをした
経験はあっても、一人暮らしはありませんでした。

 

家族も好きだし、ペットの犬もいるし、
ご飯は出てくるし、家のことはしなくていいし・・・

 

でも、年々思っていたんです。

 

30過ぎて実家でぬくぬくと過ごしている女は
いろんな意味でイタイ、と。

 

完全に自立できていないという
劣等感もありました。

 

事情があって実家を出られないという
人もいるでしょうけれど、
将来を考えると30歳までには
実家を出ておきたいと思っていたんです。

 

これは友人にも話していたので、
三十路まであと半年の私に
「まだ引っ越さないの?」「もうすぐ30だよ」
というプレッシャーの声が・・・w

 

というわけで家探しに行き、
気に入った物件があったので
決めてきたというわけです。

 

ひとまず、公言していた
30歳までの引っ越しは達成できそうです。

 

だけどこれから家具家電など
いろいろ揃えていかなければなりません。

 

私の場合、実家と今回住む家は
1時間以内に行ける距離

 

早急に実家を出る必要もないため、
数ヶ月間は実家を行き来しながら
必要なものを揃えていく予定です。

 

実家にあるベッドなどはそのまま置いていくので、
生活に必要な家具は全てこれから購入します。

 

こだわりだしたらキリがないですが、
安さだけで選ぶのではなく
なるべく自分がコレだって思うものを
購入したいと思っています。

 

だから・・・完全に引っ越しは秋頃の予定ですw

 

というわけで、一人暮らしに必要なものを
順番に買い揃えていくつもりです。

 

ブログを書きながらリスト化したいと思いますw

 

私の場合、一気に完全引っ越しではない
ということを承知の上で読み進めてくださいw

 

引っ越し初日に必要なものは?

まず、引っ越して一番必要なものは
何かというと・・・電気!!

 

そう、照明器具です。

 

部屋の明かりがないと困りますもんね。

 

私が購入を検討しているのがコチラ。

 

 

オシャレな照明をつけるのが夢だったので
安く購入できそうで嬉しいです♪

 

そして次に必要なものは、カーテン

 

電気とカーテンさえあれば、
とりあえず人目を気にせず
部屋で過ごすことができそうです。

 

友人いわく、カーテンは
遮光カーテンが良いとのこと。

 

 

部屋から他のマンションが見える場合、
あまり薄地のものを選ばない方が
良いとのことでした。

 

それから高層階に住む場合でも、
日差しが強いのを遮るためには
やっぱり遮光カーテンが良い、と。

 

なるほど、有難いアドバイスです。

 

カーテンはケチらず選びたいですね。

 

その他、初日に必要なものとしては、

 

・指定のゴミ袋
・簡単な掃除道具(クイックルワイパー等)
・トイレットペーパー
・ティッシュペーパーやタオル
・ハサミやカッター(段ボール箱を開けるとき用)
・メジャー(家具家電を置く位置を測るため)

 

などがあると良さそうです。

 

引っ越し初日にやることとしては、
簡単に拭き掃除などをして
ものを置く位置を決めることではないでしょうか。

 

まだ住み始めない場合は、
最低限これだけあれば困らないでしょう。

 

照明とカーテンの値段にもよりますが、
1〜2万円あれば何とかなりそうですね。

 

どうせ揃えないといけないので
トイレの掃除道具や芳香剤など
ドラッグストアで揃えられそうなものは
まとめて買っておくと良いかもしれません。

 

泊まれるようにするために

とりあえず、部屋に入る準備はOK
となったら次は寝るための準備です。

 

私の場合、数ヶ月間は
セカンドハウスとして利用する予定w

 

なので寝泊まりができるように
しなければなりませんよね。

 

そこで次に購入するべきは
当たり前ですがベッド!!

 

私は収納付きのセミダブルベッドを
購入する予定です。

 

ちょっと高いんですが、希望はコレ。

 

 

照明付きでオシャレですよね。

 

マットレスも付いていて、
ちょうど腰掛けられるような高さ
になっているのがお気に入り。

 

低いベッドが好みの方もいるかもしれませんが、
朝起きるときはスッと自然に足を下ろして
座れるくらいの高さのベッドの方が
体に負担がかからなくて良いそうですよ。

 

収納重視のこちらも捨てがたいです。

 

 

ベッドを揃えるならばその上に
置くものも必要ですよね。

 

あれ?マットレスの上って何を置くのかな?
と思って調べてみたら、
ベッドパットや敷きパットが必要みたいですw

 

ベッドパッドには、マットレスに
汗を浸透させないための汗取り用と
厚みのある寝心地調整用の
2つのタイプがあるんだそう。

 

どちらか一方または両方を
組み合わせて使うんだそうですよ。

 

そしてその上に敷きカバーまたは
シーツをつけるんですね。

 

 

初めて知ったww

 

一瞬、マットレスの上に布団を敷く
のもアリなのかな?と思ったのですが、
これは逆に寝心地を損ないますし
湿気がたまりカビの原因となるため
NGなんだそうです。

 

きちんと調べてみると、
知らないことだらけですね〜

 

これに加えて掛け布団や枕など
を購入する必要があるため、
私の欲しいものをケチらず選ぶと
ざっと見積もって10万くらいは
かかりそうな気がしますw

 

あと、当たり前ですが寝泊まりするなら
着替えやパジャマなどがいりますし、
お風呂に入る際のタオルも必要ですね。

 

その他スキンケアやメイク道具
歯ブラシやドライヤーなんかも忘れずに。

 

次に買うのは冷蔵庫やキッチングッズ

私の場合、ですが、
寝泊まりできる環境ができたら
次にキチンとしたいのがキッチン周り

 

洗濯機はいらないの?という声が
聞こえてきそうですが、
何せ最初は実家と行き来する予定
なので洗濯は実家で可能ですw

 

早く完全引っ越ししなよと言われそうですが、
こだわり重視のためご了承くださいw

 

ご飯を外食やコンビニで済ませて
寝泊まりだけするのも最初はアリだと思います。

 

電子レンジくらい最初に置いておけば
温めることもできますし。

 

ですが外食続きは体に悪いですよね。

 

絶対に自炊は欠かせません。

 

というわけで必ず必要なのは冷蔵庫

 

私のところはIHがついているので
ガスコンロは不要ですが、
必要な方もいるかもしれません。

 

これは当たり前として、
必要なキッチングッズを書いていきます。

 

包丁/まな板/フライパン/お鍋/ざる/ボウル/しゃもじ/炊飯器/
湯沸かしポット/食器(皿・コップ類)/箸・スプーン・フォーク類
お玉/フライ返し/ピーラー/おろし器/計量カップ・スプーン/

 

こんな感じでしょうか?

 

そして必要な調味料は、
これくらいあれば良いかと思います。

 

砂糖/塩・胡椒/醤油/酒/みりん/サラダ油・ごま油/味噌/粉末出汁/
酢/マヨネーズ/ケチャップ/オイスターソース/めんつゆ/ツナ缶

 

ツナ缶が調味料として入ってますが、
あると便利ですよねw

 

あとはちょこちょこ料理のレパートリーを
増やしながら買い足していけば良いと思ってます。

 

一人暮らしの楽しみは
自炊でもあると思います。

 

めんどくさいですが、やるとハマりそうです。

 

そしてキッチングッズに関しては、
100均で揃えるのも楽しいですよね♪

 

キッチンスポンジや食器洗い洗剤、
水切り袋なんかも忘れずに。

 

それからオシャレな
水切りバスケットなどもお皿洗いの際に
テンションが上がりそうです♪

 

 

こういうの見だしたらキリがありませんねw

 

もちろん、食事をするための
ダイニングテーブルなども必要です。

 

が、最初は段ボールっていうのもアリでしょうw

 

後々良いものを買い揃えていきたいので、
厳選して選びたいと思っています♪

 

最後に買い足していきたいもの

これに洗濯機が揃えばだいたい
生活するのはOKかと思います。

 

もちろん、洗濯物干し用のポールや
ハンガー類も忘れずに。

 

あとは、先ほども書いたように
ダイニングテーブルやソファー
などを置いていきたいですね。

 

それからテレビやテレビ台も必要です。

 

私はそれほどテレビは見ないので
コンパクトサイズのものがあれば十分。

 

ここを揃えるのは一番最後かなと思います。

 

テーブルに関しては、
ローテーブル派やダイニングテーブル派
など好みが分かれると思います。

 

部屋が広ければどっちも置きたいですが、
一人暮らしだとそれほどスペースは
ないのではないでしょうか。

 

私の場合、ダイニングテーブルは
2人用くらいのサイズで検討中です。

 

調べてみると、3点セットで
こんなに破格のものもありました。

 

 

これなら引っ越し当日購入もアリかもしれません。

 

ちなみにこれ、メルカリで倍の値段で
売られていたので相場チェックは忘れずにw

 

ソファーも置けるスペースが
あるかどうかで迷いますが、
できれば友達が泊まりに来たとき用に
ソファーベッドが欲しいんですよね。

 

 

部屋はなるべく白を基調にして、
こういうソファーなんかを差し色として
おしゃれにできたらなと思ってます。

 

それから私、スタンディングデスク用に
ニトリのガラスシェルフが欲しいんです。

 

 

座ってばかりだと腰が疲れるので、
たまに立ってPC作業をしています。

 

スタンディングデスクは
海外で流行しているものですが、
日本ではまだ少ないんですよね。

 

IKEAなんかには置いてあるので
そっちと迷ってるんですが、
このブックシェルフはちょうど良い高さで
本棚として使えるので一石二鳥かな、と。

 

最近はニトリの商品も楽天で
購入できるのが嬉しいですよね♪

 

リストまとめ

いろいろと調べながら、
一人暮らしが益々楽しみになってきました♪

 

全部揃えるまで金銭的な面でも
数ヶ月はかかりそうですが、
せっかくの私の城なので
こだわりで埋め尽くしたいと思いますw

 

ですが、部屋の広さに合うかどうか
本当に必要なものかどうかは
ちゃんと考えてから購入するつもりです。

 

思ったより狭くなってしまった
なんてことになるとくつろげませんし。

 

あとは、ルームフレグランスとか
置いたら良いかな♪と思います。

 

最後に、必要なものをリスト化するとこんな感じです。

 

《家電》

照明器具/冷蔵庫/洗濯機/電子レンジ/炊飯器/電気ポット/
掃除機/テレビ/ドライヤー/エアコン/ガスコンロ(部屋にない場合)

《インテリア》

カーテン/ベッド・マットレス・その他寝具類(掛け布団や枕、カバー等)
テーブル/ソファー/PCデスク//テレビ台/収納BOX等/
洗濯物干し用のポール・ハンガー・ネット類/観葉植物/ルームフレグランス

《キッチン用品》

包丁/まな板/フライパン/お鍋/ざる/ボウル/しゃもじ/炊飯器/
湯沸かしポット/食器(皿・コップ類)/箸・スプーン・フォーク類
お玉/フライ返し/ピーラー/おろし器/計量カップ・スプーン/
食器用洗剤/スポンジ/水切り袋/水切りバスケット/キッチンペーパー

《掃除道具》

ゴミ箱/ゴミ袋/クイックルワイパー/コロコロ/
お風呂やトイレの掃除道具/消臭剤

《日用品・衣類》

トイレットペーパー/ティッシュペーパー/歯ブラシ/歯磨き粉/
シャンプー/リンス/ボディーソープ/化粧水/常備薬/傘/着替えやパジャマ

《あると便利なもの》

パソコン/延長コード/ハンディアイロン/懐中電灯/ドライバーセット/
メジャー/ハサミ・カッター/非常食

 

他にも思いついたら追記していきます。

 

いくらかかるのかって、
欲しいものを並べただけでゾッとしましたw

 

ちなみに最近実家から出て一人暮らしを
始めた私の友人は、初期費用も含め
引っ越しの家具を揃えるのに
100万円くらい使ったそうです。

 

どれだけ良い家具を買ったんでしょうwww

 

とりあえず・・・働こう!!!