こんにちは。最近ネットサーフィンばかりしているはづきちです。一人暮らしをすることになったので、家具家電を探してます。買うか買わないかは別として、いろいろ見るのは面白いですね。こだわりだすとキリがないんですが、自分好みの部屋にすべくリサーチもしっかりしようと思います♪
さて、そんな私が検索しているのがもう一つ。
それは「浴衣」です。
花火大会や夏祭り、浴衣でパーティー
などそろそろ増えてきますよね。
浴衣に限らず、和服は大好きです。
デザインも、今っぽいやつより
昔の古典的なものが好き。
その方が大人っぽく着こなせますしね。
というわけで、2017年の
トレンドもかじりつつオススメの
浴衣を紹介したいと思います♪
もくじ
2017年のトレンドは?
浴衣にもトレンドというものが
ありますよね。
というわけで調べてみると、
今年はレトロで古典的なデザイン
が流行なようです。
私の選ぶ基準は毎年コレなんですがw
しかも、トレンドカラーは
藍色や紺色のブルー系。
2017年は、かわいいというより
大人っぽい着こなしを
重視した方が良さそうです。
ですがインスタ映えするような
派手めのデザインも
トレンドとなっているようなので、
柄は大きめのものを
選ぶと良さそうですね。
ネイビーレトロな浴衣をチェック
大人っぽい水仙のデザイン
森摩耶さん着用の淡青水仙の浴衣。
お値段はかなりリーズナブルなのに、
高級そうに見えるのも良いですね。
定番の水仙柄ですが、
ネイビー&ホワイトの組み合わせで
大人っぽさの中に可愛らしさもあります。
帯に色を入れるのもアリですが、
個人的にはシンプルにまとめたい浴衣。
こういう浴衣を着こなしている
女性を見ると、今年のトレンド
とはいえ流行に左右されない
ブレない人なんだろうなっていう
イメージを持ちますよね。
もう少し可愛らしさが欲しければ
こちらのデザインも良さそうです。
涼しげな感じで、
大人の余裕も感じさせますね。
大柄を着こなして
平子理沙さん着用の人気モデル。
ネイビーを下地に、
インパクトのある大柄の花が
たくさん散りばめられています。
この柄は、正直人を選びます。
だからこそ、着こなせている人は
かなり目立ちます!!
まず、小柄な身長の人は
柄が大きすぎて似合わない
可能性が高いです。
できれば最低でも身長160cm以上の
長身の人に着てもらいたいデザインですね。
平子理沙さんはヘアアクセサリーに
大きな花をつけていますが、
個人的にはシンプルな方が好みです。
浴衣の柄で存分にアピールして、
あとは抑えてバランス良くしましょう。
周りと差をつけたいなら葉柄がおすすめ
個人的にかなりオススメしたいのが
この蔦の葉柄の浴衣。
花柄のデザインが数多くある中、
葉柄のデザインはかなり新鮮です。
女性からも男性からも
注目されること間違いなし。
そしてこの上品なネイビーと
ホワイトのバランスが丁度良いんですよね。
帯には薄い紫を持ってくると
ミステリアスな雰囲気で
更に大人っぽい感じに。
対照的な色で、今年流行りの
イエロー(からし色)を
持ってくるのも良いでしょう。
こちらは好みが分かれると
思いますが、どんな色も
合わせやすいので気分によって
帯の色で遊ぶと良いかもしれませんね。
そして葉柄のデザインは
歳を重ねても長く着ることができます。
20代では大人っぽい印象に、
30代以降は落ち着いた大人の女性を
演出することができるでしょう。
蔦の花言葉は勤勉や誠実
といった意味もあるので、
そのイメージにぴったりですね。
また、蔦はその美しさや
樹木に絡まり繁殖繁栄する
性質から、古くから紋様
としても用いられています。
歴史好きな人も好むデザインでしょう。
流行に左右されない感じもポイントです。
私は蔦の葉柄が大好きで
この浴衣と似たデザインのものを
愛用していますが、
本当にいろんな方から褒められる
ことが多いです。
この浴衣を着ているときだけは、
自分が別人のように思えますw
「昭和の顔だね」とか言われやすい
方は特にオススメですよw
また、黒髪の人にも
似合うデザインかと思います。
インスタ映えする浴衣をチェック
今年はインスタ映えもポイント!
ということで、わざわざ
インスタ映え特集なんかも
組まれているくらい写真写りが
重要視されているようです。
インスタ映えを目指すなら、
コントラストのはっきりしたデザイン
または大柄のデザインのもの
を選ぶと良いでしょう。
帯の色も青系には黄色系など
なるべく反対色を持ってくる
方が目立って良いですね。
各ブランドが出している
浴衣も可愛いので要チェック。
モデルさんが着ていると
また一段と可愛く見えますよね。
私は落ち着いたデザインの
方が好みですが、
こういった大柄で遊び心の
あるデザインにも惹かれます。
真っ白ではなくアイボリーを
持ってきたりするのも、
他の人とはかぶらない選択肢
として良いかもしれません。
上のは可愛い感じなので、
個人的にはこちらの落ち着いた
デザインが好みです♪
十分に周りと差をつけて
インスタ映えさせられると思います♪
まとめ
いろいろ見ていると、
あれもこれもと欲しくなってきますねw
浴衣は自分が思っているより
少し柄や色が派手めな方が
結果的にしっくりくるはず。
普段黒い服ばかり着る方は
反対に白っぽい浴衣を選んでみると
ギャップの演出にも良いかもしれません♪
みなさんもお気に入りの浴衣が
見つかりますよーに♪