フィリピン人家政婦を雇う場合の金額は?口コミや評判もチェック!

とくダネ!を見ていたら
フィリピン人家政婦についての特集がありました。

フィリピン人家政婦さんの働きぶりがスゴイ!
気になったので詳しく調べてみました☆

スポンサードリンク

家政婦といえば私は「ミタ」さんが思い浮かぶのですが、
みなさんのイメージはどうでしょうか。

家政婦のミタ

仕事が忙しい現代人にとって
家政婦さんの需要は高まっているようですが、
どんな人を選ぶかもとても重要です。

最近はベビーシッター問題などもあり
見ず知らずの人へ家のことを任せるわけなので
不安の面も大きいかと思います。

そこで、フィリピン人家政婦さんへの期待が近年とても高まっているようです。

なぜなのでしょうか?

フィリピン人家政婦を雇う場合の金額は?

家政婦

外国人家政婦だからといって値段が安いわけではありません。

金額は1時間3000円などがほとんどです。
なので3時間くらいで10000円くらいと考えるといいかと思います。

交通費が別料金であったり、土日祝日はプラスアルファあるようですが

毎月決まった定額制やお願いしたいときだけのスポットもあるようなので
そこは派遣会社と要相談ですね。

フィリピン人家政婦が人気の理由について!

口コミや評判とあわせて考えていきたいと思います。

それは

細かいところまで目が行き届くので掃除が丁寧

フィリピン人家政婦さんの人気の理由はなんといっても丁寧な掃除の仕方!

家政婦 

家政婦だからやって当たり前と思われる方もいるかもしれませんが
普段なら見逃してしまいがちな部分まで徹底的に掃除をします。

家の掃除をするときに、
キッチン回りの油はねやお風呂場の天井の掃除など毎日やりますか?

私はやりません(笑)
汚れてしまってどうしても気になって仕方がなくなるまで放置してしまうタイプです。

…が、そこまでくるとなかなか汚れが落ちないのも事実。
自分で掃除するときには結構大変なんですよね。

フィリピンでは家にお客さんを呼ぶことが多いらしく
常日頃から家をキレイにするよう心掛けているそうです。

また、掃除が苦ではなくむしろ好きなので
家が汚いことが恥ずかしいのだとか。

特に玄関は福が入ってくるところなので
とくダネ!で見たときは水拭きと乾拭きをうまく組み合わせて
丁寧に掃除をしていました。

子供の英才教育もしてもらえる

フィリピンではフィリピン語と英語を公用語として使っているので
子供の英才教育として英語を教えてもらうこともできるようです。

英語

もちろん家政婦としてベビーシッターをしているときに
英語の本の読み聞かせをしたり日常会話に英語を取り入れたりと
子供の年齢にあわせて教えてもらえるそうですよ。

また、家政婦さん自身も子供がいる方が多いようなので
子育ての面でも心配なく預けられるようです。

国で認定を受けていて真面目に働くので信頼ができる

フィリピンでは家政婦の技術認定をする制度があり国が海外への出稼ぎをサポートしています。

様々なスキルを身に着け、また、日本で働くにあたって適切な指導もされているようです。
雇い主に不安がないよう、契派遣会社も工夫をしている様子。

また、家政婦さんは永住者であったり日本人の配偶者がいたり
日本という国や文化について知識や理解のある方たち。

だから安心して任せることができるんですね。

最近では仕事の忙しい独身男性が
家政婦を雇う例も少なくないようですね。

今田耕司さんやナイナイの岡村隆史さんも雇っていたことがあるようですし。

また、日本の家政婦さんに任せると
あの家はこんな感じ、と噂話になりそうだけど
フィリピン人家政婦さんなら真面目に働くのでそういう心配もなさそうという意見もありました。

噂話 画像

個人情報漏えいに関して厳しくはなっているものの、
どうしても噂話などはいつの間にかたってしまう世の中なので
そういった心配をされる方もいらっしゃるんですね。

日本人だから、フィリピン人だからと
決めつけるのもよくないですが、
面談などもしながら自分に合った家政婦さんを見つけられるといいなと思いました。